えんためねっとの詳細情報
おすすめ度 | ★★★★☆(5星中4星) |
---|---|
安全度 | ★★★★☆(5星中4星) |
運営会社 | 株式会社エイトフィールド |
交換レート | 1円 ⇒ 1円(ポイント制でない) |
家族登録 | サイト内記載で可能 |
最低換金額 | 一応300円 |
ポイント期限 | なし |
登録年齢制限 | なし |
えんためねっとは株式会社エイトフィールドが運営しているポイントサイトです。
会社を調べてみると家族経営らしく、従業員は2名のみです。
えんためねっとの主な換金レート
種類 | 換金必要ポイント | 手数料内訳 | 交換日 |
---|---|---|---|
現金(ゆうちょ銀行、その他主要銀行) | 300円 | 200円 ※3,000円以上で手数料無料 |
3営業日以内 |
現金(ネット銀行:楽天銀行、 ジャパンネット銀行、 住信SBIネット銀行) |
300円 | 50円 ※500円以上で手数料無料 |
3営業日以内 |
えんためねっとではネット銀行、ゆうちょ銀行、その他主要銀行で300円から交換可能です。
ただ手数料が掛かってしまいますので、500円以上で手数料無料になるネット銀行を利用したいですね♪
交換は現金のみですので、電子マネーやギフト券などに交換したい方には不向きです。
最短即日に振込される
換金したお金が振り込まれるのは最短即日、遅くても3営業日以内に振り込まれますので、すぐに換金したい場合には嬉しいですね。
他のポイントサイトでは1週間掛かることが一般的ですので、最短即日振込はえんためねっとのメリットの一つと言えるでしょう。
えんためねっと仕事早い(∗•ω•∗)
昨日の夜申請して、もう振り込まれてる— discountshop777 (@discountshop777) 2018年11月28日
ポイント系ならギフトコードで即交換出来る所はありますが現金では中々ないですねヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
お財布ドットcomが確か現金即振り対応してて、あとは、えんためねっとがバラ付きありますが翌日くらいには。それにしても大げさな宣伝方法ですけど、、— ハム子 (@chat30es) 2017年8月29日
レートが円で表示
えんためねっとの特徴的な部分としてレートが円で表示されていますので、今どれくらい貯まっているか非常にわかりやすいのがありがたいですね。
えんためねっとの獲得円、月替わりのせいか、どしっと確定してた。2万円弱。トータルでも8万円超えていてばかにできなかった
— 夕ピ丘 (@513_071) 2017年6月1日
広告還元率が突出して高い時がある
全ての広告還元率が一番高いということではないのですが、まれに他のポイントサイトをぶっちぎるほどの高還元率の広告があります。
そういった時に利用する価値が高くなるサイトですので、常日頃から広告をチェックしておきたいですね♪
特にクレジットカードやFXの口座開設案件がかなり高くなる時がありますので、そういった時に狙い撃ちするのも手でしょう!
えんためねっとは人件費やゲームコンテンツにお金をかけていないので、高い還元率を実現しています。
最近は全体的に還元率をアップさせているので、収益性を高めたい方はメインで利用するのも良いかと思います。
数年前と比べると、FX会社の口座開設キャンペーンも地味になってきましたが、普段は4千円キャッシュバックくらいのヒロセ通商がえんためねっと経由だと期間限定で11250円。トータル1万通貨取引(千通貨を10回でも可)が条件なので簡単に1万円ゲット
— 逆張りのテツ (@popoyo337) 2019年2月18日
「えんためねっと」の方も有名サイトとは言えないけど、高い還元率+良サポートで根強いファンがいそうだし、こっちはまだ生き残るのかな。ゲームコンテンツほとんどないし友達紹介もないので、とにかく知名度が低いけど。
それにしても「えんためねっと」の運営企業って社員2人しかいないんだね…。
— 自適猫 (@jitekineko) 2018年9月6日
無料で稼げるコンテンツはある?
えんためねっとでは還元率に重きを置いている為、無料コンテンツは少なく効率も良いとは言えないです。
数少ない無料コンテンツは下記となります。
クリックで円ゲット
このコンテンツは対象の広告バナーをクリックすると、10分の1の確率で1円がもらえるチャンスがあるコンテンツになります。
他サイトでは少なくても0.1円分ぐらいのポイントはもらえますので、やや物足りないと感じてしまいますね。
まあ本当に10分の1の確率なら実質0.1円分はクリックしているという意味ですので、結果的にはあまり変わらないのかもしれませんが(笑)
ただ欲を言えばもうすこしバナーの数があると嬉しいです・・・^_^;
しかし上記の画像はシュールで少しウケてしまいました笑
若干ネタにしているところが逆に好感を持てますね♪
スクラッチゲーム
「ゲームで円ゲット」というページにて、円を獲得できるチャンスがあるスクラッチゲームに参加することができます。
2枚削って出た絵柄によって、最高100円がもらえたり、スクラッチ券がGETできたりします。
スクラッチ券とは、このゲームにもう一度参加できる参加券のことです。
このスクラッチ券は通常の広告利用を行うことによっても、1承認ごとに1枚ずつもらえます。
また上記の画像の通り、対象(ゲーム内)の広告利用やショッピング利用などが2倍となる時もありますので、還元率の高い広告が出たら利用していきたいですね♪
ちなみにFlashを使用したゲームですので、Flash Playerがインストールまたは有効になっていないと利用できませんのでご注意ください。
脳トレミニゲーム
えんためねっとには脳トレも行えるミニゲームもあります。
一日につき各1回ずつプレイでき、クリアすると1スタンプがもらえます。
そして10スタンプ貯めると、1円がもらえる仕組みとなっています。
正直に言うとこのコンテンツは効率的には良くありません。
ゲーム自体は簡単なゲームではありますが、まずクリアしないとスタンプがもらえません。
他のサイトでは参加すればとりあえずスタンプやらポイントがもらえますので、その点においてもやや効率面で劣ってしまいます、
脳トレを楽しみながら行うのであれば良いとは思いますが、そうでなければここはパスしていいコンテンツだと思います。
アンケートは数は少ないが良心的
アンケートコンテンツが用意されており、15問程度のアンケート1件につき1円がもらえます。
ここはしっかりと1円がGETできるのが嬉しいですね。
数は多くないので、これで稼いでいこう!というのは難しいですが、えんためねっとの無料コンテンツの中では一番良心的だと思われます。
紹介制度はある?
えんためねっとの友達紹介制度ですが、紹介した友達が1,000円以上獲得すると紹介した人に150円が入る仕組みとなっています。
1,000円は広告さえ利用すれば獲得できますが、他と比べた場合やや紹介報酬のハードルが高い点が残念ですね。
メルマガ配信は少ない
メールマガジンは1日1通程度で、広告の紹介がメインです。
現在のところ、クリックポイント付きメルマガはありません。
メールの解除は、サイトの「登録情報」ページから行えます。
退会は簡単
一部のポイントサイトでは、退会したいのに退会するページが見つからなかったり、手続きを進めるのに手間が掛かったりなど、簡単に対応できないサイトがあります。
それに対してえんためねっとでは、「登録情報」⇒「会員退会手続き」⇒「退会する」をクリックしていくだけで、簡単に退会することができます。
ただし退会後は、同じIPアドレスからの新規登録は不可能となりますので注意しましょう。
サポートが親切
えんためねっとの評価されている部分はまさに丁寧なサポート体制にあります。
お問い合わせに迅速かつ丁寧に対応していて、ポイントサイトの中ではトップレベルと言ってでしょう♪
一人一人のユーザーを大事にしているからこそ信頼されて、ここまで長く一線でポイントサイトが続いている理由となりますね。
スマホ対応サイトがない
えんためねっとをスマホで開くとPCと同じ画面が表示されます。
つまりスマートフォン用サイトが用意されていないということです。
従業員が少ないので仕方ないですが、今の時代スマホで快適に操作できない点は不便となりますね。
またスマホ専用コンテンツがないので、PC版で稼いでいくしかありません。
しかし対応が遅れているだけで、今後専用サイト&コンテンツが作成される可能性は十分にありますので、期待しましょう♪
えんためねっとの安全性・危険性
プライバシーマーク | なし |
---|---|
SSL | ある |
必要登録情報 | 普通 |
さすがに従業員2名の会社で、プライバシーマーク取得は難しいと思います。^^;
ただSSLはしっかりと導入されていて、個人情報入力の際のセキュリティは問題ないでしょう。
さらに会社を調べてみますと、ホームページが丁寧に制作されていて資本金も1000万円あります。
しかも10年以上も前からポイントサイト運営に携わっているとのことです。
従業員2名でここまで長く続けられているということはそれだけ、ユーザーから支持と信頼を受けている証ですね♪
えんためねっとをおすすめできる人
- 丁寧なサポート体制を求める方
- 円レートが好きな方
- 高還元率に期待したい方
えんためねっとの口コミ
やってるやってるー
メジャーなのほとんど登録してるよ
今は放置気味だけど…よく使うのはえんためねっとかな
— みずたま😎 (@tama291252) 2019年11月2日
auからのMNPが1回線まだ使える機体なのでワイモバイルY!mobileのえんためねっと経由オンライン発注、simのみ割とファミリー割で初年度1,166の2年縛りでいこうとしてる。SB気に入らないけど速い通信3GBと10分電話は手間金銭ともに最善に近い手かと
— 夕ッピー (a.k.a. 夕ピ丘) (@youpioca) 2019年6月21日
えんためねっと経由でロケットモバイル契約してみた!約600円くらいだけどキャッシュバックあるみたいなので。ただ、神プランだけど、やっぱ遅いと感じるな。万が一用で契約しておくのもありかな。
— カトちゃん (@Katochaann) 2018年10月17日
野立てPV施設の固定資産税の納税通知書が届いて激痛。4年目で軽減が消えて増額してる。nanaco支払いの環境変化を踏まえ、よう分からんけどセブンカード・プラスに申し込んだ。えんためねっと経由、JCBブランド、セブン銀行紐付け、などでセコセコとソフトダラー集め
— 夕ピ丘 (@513_071) 2018年5月11日
dカードゴールド発行のポイントサイト、本家キャッシュゲットモールよりも、えんためねっとのほうが高いという悲劇
— JAMFAMA (@JAMFAMA) 2017年12月2日
えんためねっとのまとめ
えんためねっとは楽しめるコンテンツこそすくないですが、まれに他サイトをしのぐ高還元率の広告があって還元率を求める方には是非利用を勧めたいサイトになります。
それらの大量ポイントがGETできる広告を中心に利用していく方法も良いでしょう。
また根強いファンがいることからわかるように、人と人とののつながりを大事にするサポート体制となっていますので、こちら側の要望を親身になって対応してくれるはずです。
こういったサイトは、これからも長く第一線で活躍してくれるように応援したいですね♪